有限会社飯沼電設

ケーブル敷設

飯沼電設はこんなとこ 公式LINEで採用申込

②ケーブル敷設 |電気工事の内容を未経験の方へ

②ケーブル敷設 |電気工事の内容を未経験の方へ

2023/05/24

ルートが出来たら、ケーブルを通します。

ケーブルは用途によって細いサイズからかなり太いサイズまで、長さも数メートルから数百メートルまで多種多様です。

人数は細くて短い距離の時は2人でも出来ますし、距離が長くなれば10人以上、ケーブルが太くなればウインチなど機械を使って引くこともあります。

 

長いケーブルはドラムに巻かれています。(短いものは束状)

ドラムの中央に穴が開いていて、そこに心棒を通して両端にジャッキを置いて水平に持ち上げてケーブルを出します。

ケーブルを通したいルートに先にロープを通して、ケーブルの頭をつないでからロープの反対側を引いてケーブルを通していきます。

ケーブルが長く一気に引ききれない場合は、途中でケーブルを八の字に巻きだめて改めてその先を引いていきます。

 

直線上を真っ直ぐに引く場合はそうでもないのですが、曲がりくねったルートの場合はその分摩擦が増えて引く重さが増えてしまいます。

その時はケーブルコロなどを使い重さを増やさないようにすることも大切です。

ただ気合で思い切り引っ張るだけではなく、いかに楽に引くか。

ウチは力に頼らず技術を使って仕事をすることもきちんと教えています。

 

ーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーー

東京都江戸川区で電気工事の施工をしている有限会社飯沼電設です。

一緒に働いてくれる仲間を経験者、未経験者を問わず募集しています。

女性の応募も大歓迎です。

求人内容はサイト内に詳しく記載しています。

またご質問、お問い合わせは公式LINEよりお気軽にどうぞ。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。